Before (改善前)

板金の曲げ加工において、機械の最小曲げ以下の設計がなされていると、加工が困難となり溶接加工への切り替えや、切削加工での対応となってしまいます。そのため、設計変更にコストがかかりますし、また工数が増えたり、加工コストが高くなることがよくあります。

V

After (改善後)

設計段階で、仕様、性能の範囲に差し支えのないところで、最小曲げ以下を作らない様にできれば、無駄な工数を削減することができます。設計者は曲げの最小寸法を把握しておくことで、事前に設計変更などのトラブルを防ぐことができます。

POINT(要約)

加工機によってそれぞれ加工の最小寸法が存在することをまず認識しておく必要があります。その上で、取引のある板金加工会社の曲げの最小寸法を把握するようにしたほうが良いでしょう。その最小寸法以下にならない図面の作成を設計の段階から意識することで、無駄な手間や工数を発生させずにすませることができます。